Suatainable Week 2020《ONLINE》2020.10.5 MON - 10.10 SAT

今、大学や大学生の周りで起こっているニュースを立命館新聞社と共に、取り上げさらに深掘りしていきます!第1回は休学・退学はあり?なし? 第2回はオンライン授業あり?なし? みなさんが疑問に思っていたり、気になっていることへ切り込み、答えへ一緒に近づきましょう!コメントバンバンお待ちしています

開催要項

日 時|2020年10月6日(火)・8日(木)12:30-
場 所|YouTube
主 催|立命館大学Sustainable Week実行委員会
協 力|立命館大学新聞社

参加方法

YouTube

第1回

出演者

MC:北元柊人(立命館大学Sustainable Week実行委員会)
堀ノ内杏彩(立命館大学新聞社)


【第1回ゲスト】

迫佑樹(IT教育会社や複数の店舗会社を運営)
田中大喜(立命館大学産業社会学部)
玉木春那(立命館大学経営学部)
一瀬優菜(立命館大学経営学部)

【第2回ゲスト】

永野聡(立命館大学産業社会学部准教授)
関根由夏(立命館アジア太平洋大学)

 

企画者の想い

話題のテーマを深掘りします!学生必見です!

 

フォローして最新情報をチェックしよう!
>Suatinable Week 実行委員会

Suatinable Week 実行委員会

立命館大学Sustainable Week実行委員会は、国連が掲げた地球規模でのSDGs(持続可能な開発目標)の解決を、様々な分野で活動する学生たちが、その活動内容や専門性を活かしながら、大学だけでなく地域社会を巻き込んだプロジェクトを行っている学生団体です。2017年に日本初の学生主体のSDGs体験型イベントとして「Sustainable Week 2017」を開催する実行委員会として発足しました。立命館大学の学生自身が時代・社会・ひとが刻々と変化する未来の持続可能性について考え、マイプロジェクトとして表現する機会を学生自らの手で創出しています。