【お知らせ】びわコミ会議2020 オンラインワークショップ「びわ湖とツーリズム」を開催します。 2020/11/14 お知らせ SDGs, 滋賀県 sustainableweek 参加者募集! 2020年11月20日(金)、びわコミ会議2020オンラインワークショップにて、「びわ湖とツーリズム」を開催します。高校生・大学生のチームがプロデュース滋賀県のイチオシのツアーのプレゼンや参加者を含めた「コロナ禍でのびわ湖とツーリズム」についてのディスカッションを行います。 びわコミ会議2020開催!(滋賀県公式HP) 開催概要 日時:令和2年11月20日(金)16:00-17:30場所:Zoom定員:50名対象:環境や観光関係に興味のある方主催:びわコミ会議2020協力:立命館大学Sustainable Week 実行委員会、一般社団法人SDGs Impact Laboratory、持続可能な地域創造ネットワーク 申込みはこちら (11月20日 12:00締め切り) 出演者 司会:谷口こころ(立命館守山高校3年生) ファシリテーター: 戸簾 紗弥香 (龍谷大学2年生)、プレゼンチームの学生代表数名プレゼンター:滋賀県内の高校生・大学生チームコメンテーター:滋賀県琵琶湖環境部森林政策課やまの健康推進係 主査 田中 孝佳滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課計画推進係 主事 辻 仁美滋賀県農政水産部農村振興課地域資源活用推進室 副主幹 清水 美穂近江八幡市総合政策部企画課 橘 直樹 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)