【お知らせ】モビリティとまちづくりに関するワークショップのご案内 2019/10/24 イベント イベント募集 sustainableweek 参加者募集! Sustainable Week 実行委員会の構成団体である立命館大学COMARSは、大津市で行われる自動運転実証実験に際し、持続可能な地域を目指す上で解決すべき社会課題を共有し、これからの社会における人間とロボットの共存について考えるため、自動運転車に搭乗された方を中心としたアイデアワークショップを開催します。 申込はこちら! 企画詳細 日時2019年11月8日(金) 14:00-15:30場所環びわ湖大学・地域コンソーシアム会議室(大津市末広町1番1号日本生命大津ビル4階)参加費無料定員先着20名対象・大津市、滋賀県のまちに興味関心がある人・モビリティに関心がある人主催立命館大学COMARS後援大津市、立命館SDGs推進本部お問い合わせ先立命館大学COMARS:comars.ltd@gmai.com(担当:徳田) 会場:環びわ湖大学・地域コンソーシアム タイムスケジュール 時間 内容 13:30~14:00 受付 14:00~14:30 基調講演「人とロボットの協働を実現する」 学校法人立命館 財務部 契約課 課長 久米 達也 氏 14:30~14:50 ワークショップ「これまでのまちづくり」立命館大学 COMARS代表 岸本 俊輝 氏 14:50~15:30 グループワーク「これからのモビリティ」 基調講演:ゲストスピーカー 久米 達也 氏 学校法人立命館 財務部 契約課 課長前職では不動産活用を提案する営業担当。2009年に立命館に入職、財務部財務経理課に配属される。2014年に財務部管財課課長補佐、2018年より現職に至る。 ワークショップ:ファシリテーター 岸本 俊輝 氏 立命館大学COMARS代表立命館大学理工学部ロボティクス学科3年生。Sustainable Week 実行委員会では事務局長を務める他、数多くのプロジェクトに携わっている。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)