【お知らせ】インパクトゼミ開講! 2019/09/24 イベント SDGs, SustainableWeek, イベント募集 sustainableweek インパクトゼミ公式HPはこちら インパクトゼミ概要 本イベントは、・地域性を大切にした、若者世代のネットワークの構築・創造的コミュニティの形成・未来を考え、今を変える可能性を探索する・マイプロジェクトの発信の4つを目的とし、若者が集い、語り合い、アクションを起こすためのゼミです。 第1回 インパクトゼミ 企画詳細 〇日時:2019年9月25日(水)14:30-17:00〇参加費:無料〇対象:発信したい大学生、アクションを起こしたい高校生、SDGsに興味がある人〇場所:まち家オフィス結〇主催:立命館大学 Sustainable Week 実行委員会〇協力:(一社) SDGs Impact Laboratory〇後援:大津市〇お問合せ:立命館大学 Sustainable Week実行委員会E-mail:sustainableweek@gmail.com(担当:岸本) まち家オフィス結 Map タイムスケジュール 時間 内容 14:30-14:35 企画趣旨説明 14:35-15:00 自己紹介・ピッチ 15:00-15:30 ゲストスピーク大津市長 越 直美 氏 15:30-15:50 私のSDGs Actionの発信立命館大学 生命科学部 3回生 中西 優奈氏立命館大学 理工学部 3回生 岸本 俊輝氏 15:50-16:20 ディスカッション 16:20-17:00 ネットワーキング ゲストスピーカー 越 直美 氏 (大津市長) ハーバード大学ロースクールを修了、コロンビア大学客員教授を務めるなどグローバルに活躍。2012年に大津市長に就任。今回は、持続可能なまちづくりをテーマに大津市のモビリティサービスに関してのお話や今後の展望についてお話いただきます。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)